中小企業省力化補助金対応の券売機で問題解決|補助金・助成金情報
そのお悩みを中小企業省力化補助金2025向け券売機が解決します。
- 中小企業省力化補助金2025で券売機を導入したい
- 導入の条件やポイントを知りたい
- 中小企業省力化補助金について知りたい
- 人手不足解消、生産性の向上、従業員の賃金アップについて
- 中小企業省力化補助金の導入方法を知りたい
- 中小企業省力化補助金の相談をしたい、導入までの流れを知りたい
- 中小企業省力化補助金に対応した券売機は?
- 導入が可能なおすすめの券売機を知りたい
券売機JPは全国対応、多数の商品ラインナップで様々なニーズや業界毎に合わせた最適な券売機をご提案致します。
自動券売機、食券機の販売・リース・レンタル
券売機JPでは券売機を使った店舗運営もサポート
中小企業省力化補助金は製品ごとに対象業種が明確に決まっており、券売機の場合、対象の業種は「飲食サービス業」となっています。そのため、それ以外の業種は適用できませんのでご注意ください。さらに、申請から導入までの期間はおおよそ3カ月となっていますので、気を付ける必要があります。
また詳しく後述もしますが、中小企業省力化補助金の補助率は最大1/2以下となっています。
お急ぎの方や助成金適用外の方に、券売機JPでは初期費用0円のリースをお勧めしております。券売機JPリースはこちらから。
この「中小企業省力化補助金の条件とNGケース」の例(画像)より、いくつかの条件とNGケースがあることがわかります。前述の通り、飲食サービス業であることはもちろん、店舗について、事業内容、従業員数、導入の効果や値引きに関しても決まりごとがあります。もし補助金の導入条件について不明や不安点がございましたら、お気軽に券売機JPまでお問い合わせください。スタッフがお客様のお一人お一人のご質問に丁寧にお答えいたします。
中小企業省力化補助金の補助上限額は従業員規模によって異なります。さらに大幅な賃上げ※を行った場合、補助金の上限額の図表の()にある金額です。また補助率は最大1/2以下となっています。
※ ここで言う大幅な賃上げとは交付申請時と比較して、補助事業終了時に「①事業場内最低賃金を45円以上増加させること。かつ②給与支給総額を6%以上増加させること」となっています。この条件に当てはまる場合、()内の金額が補助金の上限額です。
中小企業省力化補助金は、対象の製品(券売機)を導入し自動化、省力化することで人手不足を解消し、生産性の向上を図るのが本来の目的です。また、そのことで労働環境が改善され、労働者の賃金アップにつながることも目的の一つ※となっています。
そのため、自動化、省力化することによる従業員の削減や賃金カットが目的ではございませんのでご注意ください。
※ 賃上げおよび給与支給の総額が増加した場合、補助上限額も増加します。
中小企業省力化補助金は、さまざまな条件やNGケースがあったり、他にも申請方法や内容がわかりづらかったりして、なかなか導入のハードルが高いと感じる方もいらっしゃると思います。券売機JPではこれまで補助金や助成金を利用して数多くの券売機を導入した経験があります。また、今回は中小企業省力化補助金導入の「販売事業者に登録済み」ですので、導入のアドバイスやサポートも券売機JPに安心してお任せください。
まずはお気軽に
お問い合わせください。
中小企業省力化補助金2025対象の券売機は全部で9機種のラインアップです。またケースによっておすすめの券売機は異なります。
・既存券売機から新規券売機に入れ替えの場合(4機種)
既存の券売機を入れ替えたい場合は、こちらのケースです。キャッシュレスやタッチパネルなど、比較的新しい券売機がラインアップがされています。
・有人レジなどから券売機に入れ替えの場合(5機種)
レジなどから入れ替えるケースでは、小型やスタンダードなタイプの自立式の券売機がラインアップがされています。
まずはお気軽に
お問い合わせください。
券売機JPではお客様の様々なニーズやご要望にお応えする為、多彩な商品をラインナップしています。100種類以上の圧倒的ラインナップの券売機の中からお客様にとってベストな一台をご提案させて頂きます。最新のキャッシュレス決済機(ペイ決済、QR決済、電子マネー(交通系・流通系)、クレジットカード対応)、液晶タッチパネル式の多言語対応券売機、高額紙幣対応、小型卓上券売機、セルフ式のレジ型券売機をご用意。また券売機JPだけのオリジナル券売機もございます。客単価アップの写真POP付券売機、各種業界様向けにオリジナルカスタムした専用券売機、店舗デザインに合わせたり宣伝も兼ねたラッピング券売機、環境にも優しい木札チケットの木札券売機と多種多様です。
券売機JPはレンタル券売機の老舗でもあります。リースとレンタルは大きく違います。レンタルは短期(1日)から長期まで貸し出し可能です。いつでも返却できるので本格導入前にお試しで使って頂いたり、短期間のフェスやイベント、プールやスキー場などの期間運営の会計にも便利です。また手続きも少なくリースのように審査もない為、スピード納品が可能です。減価償却や税務管理が不要で経費計上も簡単なので長期でお使いのお客様も多くいらっしゃいます。また複数台レンタルも対応しており、最大8台の導入実績がございます。
スタンダードな自立式の券売機も多数ラインナップしています。お客様のご予算やニーズに合わせてご提案させて頂きます。低額式券売機(千円、2千円札対応)や高額紙幣タイプ(5千円、1万円札対応)、サービス保守のプランとセットとなった券売機、卓上の小型券売機等取り揃えています。またいずれも回転率アップ、客単価アップに欠かせない写真POP付きや店舗イメージのラッピング等のオプションも対応しています。
券売機JPは、券売機を納品し導入して終わるのではなく、お客様の立場で店舗運営もサポートさせて頂いております。券売機JPの店舗運営アドバイザーがご提案段階や導入後のご質問、ご相談に親身になってご対応させて頂きます。また多くの券売機の導入実績や経験より、お客様のご希望を踏まえつつ店舗形態や運用内容からベストな券売機をご提案させて頂いておりますので、ご安心してお気軽にお問合せください。
券売機JPは、お客様のご要望に合わせた多彩な購入方法と導入方法がございます。リース、レンタル、ビジネスクレジット、クレジットカード、現金等の購入方法をご用意しております。リースなら60~72回払い、レンタルは毎月定期金額をお支払い頂き解約のタイミングは自由。ビジネスクレジットやクレジットカードなら支払回数はお客様の任意で選べます。現金は一括一回払いとなります。ベストな券売機の購入・導入方法をご提案させて頂きますので、詳細は券売機JPまでお気軽にお問合せください。
対応エリアは北海道、東北から東京、大阪、九州、沖縄まで全国。券売機導入前のご提案から、導入時のサポート、アドバイスの他、導入後のメンテナンス、修理もサービスのプロチームが行っています。365日保守メンテナンス対応サービスパックなら、突然のトラブルやメンテナンスサポート等を年中無休(深夜・早朝、土日・祝日)24時間365日保守サポートします。 ※サポート非対応地域がありますので365日24時間保守メンテナンスサービスをご希望の方は、一度お問合せ下さい。
まずはお気軽に
お問い合わせください。
代表取締役社長 阿部 章
東京支店 支店長 塩野 優
カスタマーサポート事業部 戸塚・大槻