フードコート向け券売機
フードコート向け券売機で問題解決
フードコート用券売機とは
- フードコート用券売機システムとは、フードコートでお客様が店員を介することなくセルフで注文、決済、フードの受取がスムーズにできるシステムです。
メニューは液晶タッチパネルで各店のメニューをスマホやタブレット感覚で注文する事ができます。また、クレジットカードが使えますのでキャッシュレス化にも対応できます。
フードコートで特に重要なのは券売機の端末から注文決済されると、各店舗にオーダーが送信され、プリンタで出力されます。これにより店舗側は出力された情報を元にスムーズに調理を開始できます。またオプションの呼び出しベル機能(端末)があるのでお客様は店舗の前で待つ必要がなく、席でお待ち頂き、ベルがなったらフードを受け取りに行きます。店舗側にもお客様側にもメリットが多く時間を有効活用できます。
フードコート用券売機で問題解決しませんか?
-
- フードコートをもっと便利にしたい
- もっと便利で画期的な運用方法がないのかな……
- キャッシュレスにも対応したいよね
- 現金だけだと支払いの選択肢が… クレカでカード決済にも対応したい…
- フードコート内の管理を一元化したい
- フードコート内の決済や売上げ管理を一元化したいな……
- 外国人のお客様もスムーズに対応したい
- 多言語対応、クレカ対応で増加する外国人のお客様対応をスムーズにしたい……
フードコート用券売機の4つのメリット
-
メリット1各店舗へオーダーを券売機から送信
- フードコート対応の券売機システムは、お客様が購入したタイミングで各店舗にダイレクトにオーダーが送信され、そのオーダーメニューはキッチンプリンターで出力されるので、注文から調理開始までスムーズに行われるため、無駄な時間が発生せず、回転率が上がり、オーダーミスも少なくなる等、多くのメリットがあります。お客様も列待ちする必要もなく、時間も拘束されにくい為、お互いにメリットがあります。
-
メリット2クレカ対応決済端末の呼び出しベル機能なら注文後順番が来たら呼び出し
- クレカ対応決済端末の呼び出しベル機能なら、順番が来たら呼び出しベルの受信機に各店舗よりお呼び出しが来るので、各店舗前で列を作って並ぶこともなくなり、お客様は待ち時間に拘束されず、待ち時間を持て余す事なくお時間を自由に使う事ができます。注文後すぐフードコート内に入れますので、席を空くのを待っていたり探している苦労も緩和されます。また決済端末から専用プリンターで注文したメニューが印字して券売機のように注文メニューと金額を確認する事ができます。
-
メリット3“フードコート対応券売機は多言語&クレカ対応でキャッシュレス対応もバッチリ
- フードコート対応の券売機システムの多くは多言語機能対応(機種により異なりますが、日本語、英語、中国語(簡・繁)、韓国語対応)しています。これにより外国人のお客様もスムーズに注文する事ができます。海外ではカード決済(キャッシュレス決済)が主流な国が多いので、外国人のお客様が多い店舗、あるいは積極的に外国人のお客様の集客を行っている店舗はカード決済は必須と言えます。カード決済兼用のクレジット対応決済端末ならインバウンド対策もバッチリです。
-
メリット4券売機と併用ならスムーズに購入できて更に回転率もアップ
- クレカ対応の専用決済端末にした場合、現金のお客様はどうしようとお悩みの方も多いと思います。その時にお勧めなのが券売機とクレカ対応決済端末の併用活用です。現金のお客様は券売機へカード決済のお客様はクレジット対応決済の何れかを選択できます。選択肢が増える事でお客様を逃さずに行列を緩和できてスムーズに注文決済ができる為、待ち時間の短縮に繋がり回転率もアップします。
フードコート向け券売機の運用におすすめ機能&サービス
デジタルサイネージセット
- 近年デジタルサイネージ(電子看板)は従来のポスターや看板よりも高い広告効果得られるという事で需要が伸び広告媒体として一般的になっています。デジタルサイネージなら常に最新の情報を狙ったターゲットに合わせて広告を発信できるので、クレジット対応決済とセット連動するする事でより購買力を高める事が期待できます。また印刷物のように印刷代や取り換えの手間がいらないのもコスト的にも魅力です。
キッチンプリンターセット
-
キッチンディスプレイセットとの組み合わせにより、厨房で注文したメニュー状況がリアルタイムで把握できるようになります。調理の順番や組み立てがしやすくなり、調理ミスも防ぎ、それにより食材も無駄なく使う事ができます。また厨房の調理オペレーションの改善や見直しにも繋がります。
キッチンディスプレイセット
- 前述の通りですが、オプションのICカードリーダーセットを導入すれば、クレジットカードや電子マネーでのカード決済に対応する事ができます。決済の選択幅が増えることでフードコート用券売機の利便性が更に上がります。例えば、決済方法が増える事での競合店との差別化やインバウンド需要も逃さずにすみます。
※カード決済は導入に審査が必要になります。
このようにフードコート用券売機は組み合わせる事で業態、規模に合わせて機能アップを簡単にする事ができます。また複数のセットを組み合わせる事も可能です。上記にないセットや機能はお気軽にご相談ください。
導入までの流れ
3~4週間程度
-
- 1 お問い合わせ・申し込み
- 電話かメールでお申し込みください。
-
- 2 ご提案・お見積書
- お伺いした内容をもとに、お客様に最適な券売機をご提案いたします。
-
- 3 券売機のご契約
- お見積りをご検討して頂き、ご納得いただけましたら 本契約となります。
-
- 4 券売機の設定
- 頂いたメニュー内容をもとに、券売機の初期設定を行います。
-
- 5 設置
- ご指定の日時にお伺いして、券売機の設置、レクチャーを行います。
他社との違い
圧倒的な商品ラインナップ
-
- 券売機JPではお客様の様々なニーズやご要望にお応えする為、多彩で多くの商品をラインナップしています。100種類以上の圧倒的券売機のラインナップの中からお客様にとってベストな一台をご提案させて頂きます。最新のキャッシュレス決済機(ペイ決済、QR決済、電子マネー(交通系・流通系)、クレジットカード対応)、液晶タッチパネル式の多言語対応券売機、高額紙幣対応、小型卓上券売機、セルフ式のレジ型券売機をご用意、また券売機JPだけのオリジナル券売機もございます。客単価アップの写真POP付券売機、各種業界様にオリジナルカスタマイズした専用券売機、店舗デザインに合わせたり宣伝も兼ねたラッピング券売機、環境にも優しい木札チケットの木札券売機と多種多様です。
多彩な購入・導入方法
-
- 券売機JPは、お客様のご要望に合わせて多彩な購入方法と導入方法がございます。リース、レンタル、ビジネスクレジット、クレジットカード、現金と多彩な購入、導入方法をご用意しております。リースなら60~72回払い、レンタルは毎月定期金額をお支払い頂き解約のタイミングは自由、ビジネスクレジットやクレジットカードなら支払回数はお客様の任意で選べます。現金は一括一回払いとなります。ベストな券売機の購入・導入方法をご提案させて頂きますので、詳細は券売機JPまでお気軽にお問合せください。
信頼と安心のアフターサービス
-
- 対営業エリアは北海道、東北から東京、大阪、九州、沖縄まで全国。券売機導入前のご提案から、導入時のサポート、アドバイスの他、導入後のメンテナンス、修理も行っています。またメンテナンスはコールセンターと部品センターにて365日全国サポートなので安心です。年間の保守契約プランもあります。
私たちの想い
お客様の成功への想いから生まれた商品サービス
代表取締役社長 阿部 章
- このたびは、当ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。私たちがご提供しているのは、券売機という商品ではなく、お客様の事業の成功の為の手段です。私たちの一番の目的はお客様の事業の成功です。その想いを形にしたのが当社の商品サービスです。券売機を使った店舗運営サポート業として、お客様の成功に必要な商品、対応、情報提供をお手伝いさせていただいております。そんな想いで私たちは取り組んでおります。購入するしないにかかわらず、どうぞお気軽にお問い合わせください。できる限りの情報提供をさせていただきます。
お客様を最大限サポート
東京支店 支店長 塩野 優
- 東京支店 支店長の塩野です。数ある券売機の販売サイトから当社ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。券売機という商品はお店を繁盛させる為の手段だと私は思っております。券売機を入れることが目的ではなく、券売機を入れることでお店の商売繁盛のお手伝いができればと思います。お客様にとってベストな券売機をご提案させて頂き、お客様の店舗や会社様にお役に立てるよう、最大限サポートさせて頂きます。お客様の事業計画をお聞きしてお困りごと、解決手段を一緒に考えていける存在になりたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
私たちが全力でサポートします!
カスタマーサポート事業部 戸塚・大槻
- カスタマーサポート事業部の戸塚と大槻です。券売機の導入前の段取りから設置まで、私たちカスタマーサポート事業部が担当させて頂いております。 お客様の券売機を一台一台心を込めて、出荷準備、メンテナンス、お客様のアフター対応をさせて頂いております。導入までに細かな作業工程がありますが、やはり券売機の導入時が一番緊張します。それでも設置した際のお客様の笑顔を見ることが何よりも嬉しく、それが一番の喜びでもありやりがいに繋がっています。 これからも一所懸命券売機JPのお客様をサポートさせて頂きます。